こんにちは♪
最近ゾンビ系のゲームばかりしているゆっこです♪
今回も、面白そうなゾンビ系のゲームをプレイしたので紹介させていただきます!
最近、動画広告でよく見かけるストラテジーゲーム
「ステート・オブ・サバイバル」についてご紹介していきます!

ゾンビによって滅ぼされた世界を舞台とした、マルチスタイル生存戦略RPGです。
自分だけの基地を作ったり、アンデットの侵入から基地を守ったりと、いろんな要素を一度に楽しめる、盛りだくさんなゲームとなっています。
登場するのも個性あふれる魅力的なキャラクター達ばかり!
ゲームの世界観とストーリーもしっかりと作り込まれているのも特徴です!
それでは「ステート・オブ・サバイバル」のゲームの魅力とポイントを押さえて、プレイレビューを書いていきたいと思います!
「ステート・オブ・サバイバル」はどんなゲーム?

2017年10月31日。火曜日。
世界は突如、謎の病原体に襲われた。
病原体に侵された者は『アンデッド』となり人々に襲い掛かる。
有史以来、人類が築き上げた文明と秩序は全て破壊され尽くした。
代わりに世界を支配したものは、醜い化物と、愚かな暴力だ。
これは、天災なのか、あるいは人災なのか。
背後には巨大企業の陰謀も見え隠れする。
真実はどうであれ、この世界を生き抜くためには、全てを受け入れるしかない。
この世界は、まさに、喰うか。喰われるかだ。
「ステート・オブ・サバイバル」は、人類はほとんど滅びてしまった世界で、生き残った「ヒーロー」達は、アンデットと戦いながら、大きな陰謀を暴いていくことになります!
ストーリーでの会話はほぼフルボイスで進み、臨場感のある展開が魅力となっています!
簡単で爽快なバトルシステム
さっそくチュートリアルが始まりますが、指示に従って「タップして移動」をタップして進んでみましょう!
可愛らしい女性の「マディ」がアンデットに襲われているところを助け、一緒に戦うことになります!
スキルが使用できる状態になると画面下の「スキルボタン」が光ります!!
こちらを好きな場所に「タップ」または「ドラッグ」することで発動することができます。
「戦闘シーン」では、難しい操作は全くなく「タップ」と「ドラッグ」のみ使用します!
アンデット達は右手から次々に襲ってきますが、ヒーロー達は自動で攻撃をしてくれます。アンデットをタップするなどの操作は必要ありません!
「設置型のスキル」もありますし、「爆弾スキル」などもあります。
「爆弾スキル」の場合、範囲攻撃が可能となっています!

「基地内」での操作について
「マディ」に連れて行ってもらい基地に移動します!
基地には「ベッカ」と「ウィリー」がいて歓迎してくれます!
「基地」内での操作も難しいことはありません。
基本的には「タップ」と「ドラッグ」で操作は完了します!
「農場」から食料を集めよう
「農場」の上に表示された「トマトアイコン」をタップすれば、食料の収穫をすることができます!
食料は時間の経過とともに生成されていきますので、コマ目にログインして無駄の出ないように収集するのがベストです!!
「木材所」から木材を集めよう

食料を集める時と同様です!
「木材所」の上に表示された「木材アイコン」をタップすれば、木材の収集が完了となります!
こちらも食料同様で、時間の経過とともに生成されていきますので、コマ目にログインして無駄の出ないように収集するのがベストです!!
障害物を壊して建設しよう
「基地」の中にある障害物を壊して基地を開拓しましょう!
基地を開拓して領土を広げ、新たに建設をおこなうことが一連の流れになります!
障害物を「タップ」することで「スコップアイコン」が表示されます。
このスコップアイコンをタップすれば、障害物を壊すことができます!
障害物を壊したところに「建設」をして材料を集めていきます!
自分の好きな施設を設置することができるので、オリジナリティ溢れる自分だけの基地を作ってみて下さい!

ミッションを進めよう
「ステート・オブ・サバイバル」は、基本的にはミッションをこなしていくことが優先されます!
ミッションをこなすことで基地のレベルも上がっていき、ヒーローの最大レベルもあがっていくので、アンデットとの戦闘も有利になります!
ミッションはいつでも確認することができるので、次に何をしなければいけないのかすぐにわかるもは非常にありがたいです!
基地の広げ方について
「基地」を広げるには、まだ未開拓な場所を開拓する必要があります。
基地内の障害物を排除しつつ、エリアを開拓していきます!
開拓する際にアンデットと戦闘する場所もありますので、しっかりとヒーローのレベルをあげておく必要も有ります!
「生存者の救出」をしよう
また、生き残りの人を救出することで戦力をあげることができるので、発見した時には迷わず救出するようにしましょう!
救出は戦闘などはなく完了します。
救出する演出が入って完了となって戦力が向上します!
アンデットと戦闘しよう
アンデットとの戦闘は自動で行われます!
戦力を高めておけば勝つことができるので、生存者を救出をしたり、ヒーローを強化して戦力を整えておきましょう!
戦闘は「スキップ」することもできますし、見ていても数秒で完了します!
こちらのアンデットとの戦闘は先に体力が0になった方が負けになります!
アンデットのBOSSを倒そう
基地を拡大する為には、そのエリアの「アンデットのBOSS」とバトルをおこなう必要があります!
しっかりヒーローのレベルをあげないと勝てないので、ミッションをこなしてヒーローのレベルを上げれるようにしておきましょう!
戦闘はチュートリアルでおこなったバトル形式になります!
右側から襲ってくるアンデットとの戦闘になるので、ヒーローのスキルを駆使して戦っていきましょう!
アンデットにも「走るのが早い奴」「遠距離からの攻撃をしてくる奴」「掴んでくる奴」など様々な特徴があります。
ステージに合わせて最適なヒーローを選択する必要もあります!
豊富なバトルコンテンツを楽しもう
その他にも色々なコンテンツが用意されています。
他のプレイヤーと楽しむ「同盟」も非常に盛んです!
「荒野」ではミッションをこなしながら、他のプレイヤーと協力してメガアンデットと戦ったり、物資を集めたり、生存者を救出することも可能です!
また、他のプレイヤーを襲撃し物資を奪うこともできたりするので、いろんな楽しみ方が用意されています!
「ステート・オブ・サバイバル」の残念だと感じた点
個人的にはもうすこしアンデットと戦う要素が強くてもよかったです!
ゲームを長く続けていくと、プレイをする大半の時間が施設のレベルアップや兵士の訓練をおこなっている間の「待ち」だったりします!
いろんなコンテンツが用意されていますが、この「待ち時間」をもっとアンデットと戦えるコンテンツがあったら良かったと感じました!
ユーザーレビュー
2022-01-07
最初は大好きな声優さんである、花澤香菜さんがCVを担当しているということだけを理由に始めたステートオブサバイバルですが、今はしっかりゲームにもドはまりしています!
2023-03-11
ストーリーが好みでイラストも好きなテイストでプレイも楽しいのでもっとはやくはじめてればよかったなんて思ってしまいますが、コツコツとプレイを楽しませていただいてます!
2021-11-13
ある同盟に加入したのですが、これが良かった。アクティブでチャットも頻繁にあり、面白いメンバーが多く楽しい日々を過ごしています。今までやっていたみんゴルやクラッシュテニスはやらなくなりました。
まとめ
今回「ステート・オブ・サバイバル」を実際にプレイして、ゲームの魅力とポイントをレビューさせてもらいましたが、いかがだったでしょうか?
実際にプレイをしてみた感想として、非常にグラフィックが綺麗で、ストーリーの内容も非常に面白かったです!
序盤は「待ち時間」もなくプレイすることができるのでサクサク進めますが、やはり中盤以降はプレイをしない時間も増えてしまいます。
実際のレビューにもあるように、活動が盛んな同盟に入れればこの待ち時間も短縮できます、その他のコンテンツも存分に楽しめると思います!
気になった方は、是非プレイしてみて下さい!