こんにちは♪
ゲーム大好きゆっこです(*’ω’*)
今回は、蟻の世界を体験してするシミュレーションゲーム
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」について紹介していきます。

アリのリーダーとして、アリの巣を拡大し強くしていくゲームです。
さっそく、アリ達の世界を覗いてみましょう!
「ザ・アンツ」はどんなゲーム?
「ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム」は2021年7月5日、StarUnionが開発を手掛けている戦略シミュレーションゲームです。
スマホ向け戦略シミュレーションゲーム
「ザ・アンツ」は、その名前の通り「アリ」を主役にした、全く新しいタイプの戦略シミュレーションゲームとなっています。
プレイヤーは、アリのリーダーとなってアリ集団を率いて、アリ達の繁栄を目指して強力な「アリ塚」を築き上げていきます。
アリ塚を強化するための資源を確保しながら、いろんなタイプのアリを孵化させて、最強のアリ帝国を目指します!
自分だけの最強アリ部隊を指揮して、他プレイヤーが率いるアリ帝国と共闘したり、競い合ったり、戦いを繰り広げてアリの世界の覇権を握ることが最終目的となっています!
「ザ・アンツ」の遊び方
![]() | ![]() |
ゲームを開始すると、さっそくチュートリアルが開始されます。
基本的には指示された通りに進めていけば問題ありません。
最初は「緑色」に光っている場所をタップして、巣を広げてみましょう!
巣を広げた際に、資源を発見することができます。
新しい施設を建設することで、新たにコンテンツが解放されたり、新しい施設を建築することができるようになります。
まずは指示にしたがって基本的な流れを把握していきましょう!
「ストーリー」を進めてみよう
「ザ・アンツ」の基本的なゲームの流れはタスクを進行し、ストーリーを進めていくことです。
ストーリーを進めることで、さまざまな機能やコンテンツが解放されていきます。
ストーリー進行に必要なタスクは、画面左下からいつでも確認することができるので、タスクをどんどん進めていきましょう。
タスクを進める順番は何番からでも問題はありません。
タスクを全て完了することで次のストーリーに進むことができます。
また、このタスクをクリアすることで、施設や戦力は強化されていきますので、迷わず進めていきましょう!
「資材」を進めてみよう
![]() | ![]() | ![]() |
「ザ・アンツ」では、施設を強化する際に資材が必要になってきます!
「肉」「水」「植物」「湿地」「砂」があります!
これらの資材を集めて、いろんな施設を強化していくことが基本的な流れになります。
施設を同時に強化するためには「働きアリ生息地」を設置する必要があります!
「働きアリ生息地」を設置できるようになったら、すぐに設置して効率を高めましょう!
「時短アイテム」を使ってみよう
施設の強化や蟻の訓練などをすることでタスクを進行することができますが、施設のレベルアップにはそれなりに時間が必要になってきます!
序盤こそ数分待てば施設のレベルを上げることができますが、中盤以降では数時間は待たないと施設のレベルを上げることができなくなってきます。
そこで役立つのが「時短アイテム」です!
この時短アイテムは「レベルアップまでの時間」や「訓練終了時間」を減らすことはできます。
この時短アイテムを使って待ち時間なくタスクを完了することができますが、
基本的には「寝る前」「移動中」「授業中」など、プレイをすることができない時間を、いかに施設のレベルアップまでの待機時間に充てることができるのかが、効率のいい強化に繋がっていきます!
「侵入者」を撃退しよう
![]() | ![]() |
巣の中に「侵入者」が現れることもあります。
侵入者は「ガーディアンアリ孵化地」を設置してガーディアンアリを孵化させて撃退しましょう!
孵化できるガーディアンアリの種類は、ガーディアンアリ孵化地のレベルを上げることで、どんどん種類が増えていきます!
いつ侵入者が現れても蟻塚を守れるように、ガーディアン孵化地の強化もしていきましょう!
「蟻」孵化させてみよう
アリの孵化は「通常孵化」「特級孵化」「高級孵化」の種類があり、レア度の高い孵化からは、より強力な蟻をGETすることができるようになります。
1日に1回「無料」で孵化をすることができるので、欠かさずにおこないましょう!
また、登場するアリは実物する蟻で、すごく綺麗でリアルなグラフィックとなっています。
「ザ・アンツ」の残念だと感じた点
「ザ・アンツ」を実際にプレイをしてみた残念だと感じた点ですが、
先ず残念だと感じたのが「待ち時間」です。
この手のゲームは多くプレイしていますが、やはり待ち時間があるせいで、ゲームの進行スピードが遅くなってしまう点です。
序盤こそ時短アイテムを少し使えば施設のレベルアップを完了することができますが、やはりそれなりのレベルになってくると、大量の時短アイテムを使う必要がでてきます。
ゲーム中盤以降では、この待ち時間があるせいでゲーム進行のスピードも落ちてきてしまうので、少し飽きやすい印象があります。
やはり、継続してプレイできる方がユーザーとして面白みがあると思います!
が!!しかし…
逆を言えば「待つことができる方」にとっては、無課金でも十分に楽しめるゲームであるので、そこまで長時間ゲームをしない方にとっては、この待ち時間が逆に良かったりすると思います!
自分のプレイスタイルによってゲームの評価は変わってきそうですね!
ユーザーレビュー
2023-01-18
意外と遊び心地のいい!虫好きにはたまらないやつ!
2021-04-27
面白い!アリは超~~~~~カッコ!!! 友達もとても親切!
2021-06-26
ものすごく楽しいゲームでかわいい場面もあり いろんな世界を飛び回り すごく楽しいゲームです!
実際にアプリストアのレビューを拝見させてもらい一部を抜粋させていただきました!
アプリの評価も高く「面白い」というレビューが多くありました!
まとめ
今回「ザ・アンツ」を実際にプレイして、ゲームの魅力とポイントをレビューさせてもらいましたが、いかがだったでしょうか?
実際にプレイをしてみた感想として、アリの世界を体験できるゲームはないので、新鮮で面白かったです。
ゲームの流れなどは、最近では珍しくないシミュレーションゲームではありますが、スムーズに進行することができるのでストレスなくゲームを楽しめると思います!
中盤以降の「待ち時間」に対する考え方によって評価がわかれるゲームとなっていると思いますが、個人的には許容範囲内です!
アリ塚を覗いている時は、アリ達が物資を運ぶ姿もリアルに再現されていて、見ているだけでも楽しめるゲームだと思います。
まだプレイしていない方は、可愛らしいアリの世界を覗いてみて下さいね♪