こんにちは♪
ゲーム大好きゆっこです(*’ω’*)
色々と忙しく、
 かなり久しぶりの投稿になります…。
少し落ち着いてきたので、
 また投稿開始していきたいと思っていますので、宜しくお願いいたします♪
記念すべき、
 復帰最初の投稿は「コール オブ ドラゴンズ」になります。
やってみようか迷っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね♪
改めまして宜しくお願いいたします♪
「 コール オブ ドラゴンズ 」はどんなゲーム?
「コールオブドラゴンズ」は、「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」の開発チームがお届けするファンタジー風で自由度の高い同盟対戦ゲームとなっています♪
プレイヤーは一国の領主となり、自分の領地を広げ、英雄を育成し、
 他プレイヤーと同盟を組んで、広大なファンタジーの世界を冒険していきます。
ストラテジー以外にも、魔獣を討伐してペットとして育成、
 PvEコンテンツの充実など、一人でも、複数人でも楽しめる要素が豊富なゲームとなっています!
「コール オブ ドラゴンズ」の世界観

舞台は、いにしえの大陸「タマリス」
エルフ、オーク、人間の3種族は争いながらも平和に暮らしていた
そこに、世界を闇に落とそうとする「ダークリング」が姿を現した。
ダークリングによって操られたドラゴンを相手に
3種族は故郷を取り戻すため力を合わせることを決意した。
プレイヤーは英雄と共に、闇に隠された秘密を解き明かし、
 世界に光を取り戻すために冒険に出たー。
ゲームの世界観としては、良くある感じのストーリーだと思います。
それにしても、最近のアプリのクオリティー高いですね。
 映像も綺麗だし、キャラクターも自然に動くし。
映像だけで引き込まれてしまいます。
チュートリアルを進めてみよう
陣営を選択しよう

 陣営は「スプリーム(エルフ)」「リーグオブオーダー(人間)」「ウィルダネス(オーク)」の3種類から選択することができます。
どの陣営を選ぶかでゲーム性が異なり、ストーリーも変化していきます。
 領土も大きく変わってきますので、自分にあったものを選択しましょう♪

 今回は「リーグオブオーダー(人間)」を選択してみました!
領土を発展させてみよう

 基本的な進め方は、王道ストラテジーゲームと似ています。
 自分の領地に施設を建設しレベルアップをしていくことで先に進むことができるようになります。

 ストーリーを進めることで、配置できる施設が増えていくので、どんどん進めましょう♪

 施設は自分の好きな場所に設置することができます。
 自分だけの領土を作ることができるので、センスを見せつけましょう♪
簡単操作でサクサク進める

 戦闘は簡単で、基本は移動するだけでOKです♪
 難しい操作がないので、ゲームが苦手な人でも簡単に遊ぶことができます!
サークル内に敵を入れてみよう

 プレイヤーを中心にサークルが表示されます!
 このサークルが攻撃範囲で、攻撃は自動でおこなってくれるので、このサークル内に敵が入るようにプレイヤーを操作すれば基本的な操作はOKです♪
魔獣を仲間にしよう

 ストーリーを進めると魔獣が出てきます。
 この魔獣を倒すことでペットにすることができます。
このペットのスキルは非常に強力で、ストーリーの進行がスムーズになります。
 しかし、魔獣のスキルはクールタイムが設けられているので、
 使用するタイミングを見計らって強力なスキルで攻撃しましょう!!
色々なコンテンツで遊んでみよう
「コール オブ ドラゴンズ」では、ストーリーを進める以外にも多くのコンテンツが用意されています。
ストーリーに行き詰ってしまったとしても、
 その他のコンテンツで遊ぶことができるのも魅力的です♪
マップ探索

 育てた英雄や兵士を使ってマップを探索することができます。
マップには「ダークリング」が点在していて、戦闘で勝つことができれば経験値やアイテムをGETすることができます。
経験値を稼いで、英雄をどんどん強化していきましょう♪
魔獣トレイル
 

 魔獣トレイルは、用意されたステージを攻略していく踏破型のコンテンツとなっています。
部隊の戦力がそのまま攻略難易度に直結するので、育成が大事になってきます。
ただ戦うだけではなく、挟み撃ち、タワーの防衛・破壊などのシチュエーションが用意されています。
各ステージに応じた動きが要求されるので、攻略の難易度は高く設定されています。
勇士争奪杯

 プレイヤー同士で競い合うことができるコンテンツです。
部隊を配置する位置によっても勝率が変わってくるので、英雄の特徴を考えながら部隊を組むなどの楽しみがあります♪
魔獣トレイル同様、部隊の戦力が重要になるコンテンツなので、
 しっかり育成した英雄でランキング上位を狙っていきましょう♪
その他のやりこみ要素も!!
その他にも、同盟(ギルド的なコンテンツ)に加入することで、他のプレイヤーたちと協力してゲームを楽しむことができます。
また、拠点レベルを上げていくと「ペット」も解放できます。
 このペットをお世話すれば、部隊として編成できるようになります♪
ガチャ要素もあり

 ガチャには「装備」と「英雄」の2種類があり、コンテンツの攻略にはどちらも欠かすことができないものです…。
英雄ガチャに関しては、
 10回に1回、必ずSRかSSRが排出されるという使用ですが、
 なかなかSSRが出ない…。
私は運よくSSRの「ヴェリン」をGETすることができたので、
 最優先で育成を楽しんでいます♪
最強キャラ「リリア」はGETするべきか?

 とある攻略サイトでは評価SSの最強キャラのリリアがなんと150円で購入できちゃう…。
 火力・射程・範囲攻撃の3拍子を揃えた、最強キャラです♪
購入することで、序盤の攻略が非常に捗りますので、
 課金に抵抗がない方は購入することをお勧めします!
「コール オブ ドラゴンズ」の残念だと感じた点

 正直、残念だな…と感じることはそんなにありませんが、
 強いて挙げるのであれば、序盤の英雄の育成スピードが遅いという点です。
育成には経験値が必要になってきますが、
 この経験値がなかなか手に入らない…。
スタートダッシュ特典で大盤振る舞いしてくれれば大変嬉しいのですが…(笑)
 コンテンツを攻略しながら、しっかり経験値を貯める必要があるので、しっかりゲームを楽しみましょう!(笑)
ユーザーレビュー
2025年3月19日
とても面白いです
2024年11月18日
面白い
2024年7月25日
始めたところだけど、なかなか面白い。操作が簡単だし、グラフィックもキレイで課金圧も低め。暫く続けてみようと思う。
まとめ

今回は「コール オブ ドラゴンズ」をプレイをしてみました。
実際にプレイをしてみて感じた魅力は、
- グラフィックが綺麗
 ゲーム全体的にグラフィックが綺麗です。
 ステージを移動している時の動きも作りこまれているので。
- コンテンツが豊富
 ストーリー以外にも、同盟で仲間と協力してバトルをしたり、攻略が行き詰っても遊べるコンテンツが豊富に用意されています。
 のんびり無課金で十分楽しむことができます。
ゲームの内容としては、王道のストラテジーゲームという感じなので、
 ストラテジーゲームをプレイしたことがない人でも、おススメできるゲームだと思います。
ストラテジーゲームを既にコンテンツの幅も広く、長く楽しめるゲームだと感じました!
 ・協力プレイが好き!
 ・じっくり戦略を練るのが得意!
 ・ファンタジーの世界観が好き!












